JCCスコア®
|
 |
JCCスコア®は、企業の『コンプライアンス対応力(Compliance Capability) 』を評価する企業のコンプライアンスにフォーカスした日本で初めての企業格付けです。
JCCスコア®の構成
昨今、世間ではコンプライアンスやCSRが叫ばれていますが、それでは、一体何を見て企業のコンプライアンスやCSRを測れば良いのでしょうか?様々な企業がCSR報告書や環境報告書の発行を始めましたが、それだけでコンプライアンス対応力を比較・評価することは困難です。なぜなら、各企業がそれぞれ自社のコンプライアンス・CSRに対する取組みを紹介しているだけで、それらを比較する統一的な指標が存在していないからです。
JCCスコア®は、JCCが企業内外から収集した情報に基づき、企業の『コンプライアンス対応力(Compliance Capability)』を評価する、企業のコンプライアンスに焦点を充てた日本で初めての企業格付けです。このJCCスコア®を利用すれば、各企業の『Compliance
Capability』を比較・評価することが可能になります。また、高スコアの獲得を目指し自社の『Compliance Capability』を向上させることは、マーケットにおける企業価値向上にも結びつくと考えています。
JCCスコア®はSRIやRatingとは異なり、コンプライアンス・CSRを投資価値の側面から評価するものではなく、企業の『Compliance
Capability』を客観的に評価したものです。したがって、たとえ高収益企業であっても自社利益至上主義では高スコアは付与されません。また、グリーン調達などに代表されるような環境対策が整備されているだけでも高スコアは付与されません。JCCスコア®は、当該企業のコンプライアンスに関する方針・計画・組織体制・評価方法・公表状況・過去の事件などを総合的に評価し算出されます。
我々JCCは、『Compliance Capability』を企業存続のための必須インフラと捉え、『Compliance Capability』無くして企業の永続的な繁栄はあり得ないと考えております。『Compliance
Capability』が高いだけで高収益を実現できるわけではありませんが、『Compliance Capability』が不十分な企業が高収益を上げることも今後は難しくなってくると思われます。JCCスコア®を活用して『Compliance
Capability』の高い取引先やパートナーを選定し、また、自社の成長の指標とすることが企業価値向上に繋がります。さらに、消費者や株主、投資家から信頼される企業になることは、企業としての最低限の責務ともいえるのではないでしょうか。このように、JCCスコア®はすべてのステークホルダーの方々に企業のコンプライアンス対応力を測る指標としてご活用頂けます。

このページのTopへ
JCCのサービスに関するお問い合わせは、こちらよりどうぞ。
お問い合わせフォームへ
メールによるお問い合わせは、jcc-info@japan-compliance.comへお送り下さい。
|